2021年 移動式あそび場のシェア会(研修会)
移動式あそび場全国ネットワークでは、月に1回、会員向けのオンライン研修会を開催しています。
研修会では、全国各地の移動式あそび場などの遊びに関するノウハウをシェアしています。
2021年の研修会の内容はこちら!
◎第1回(3月16日)
- 話題提供者
かーびー(星野諭) 移動式あそび場全国ネットワーク代表/つむぎやさん/あそびの楽校 - 内容
全国各地の移動式あそび場の事例(道・駐車場・公開空地・避難所・仮設住宅・里山など)公共空間活用のコツ&お金の仕組み&いろいろな資金調達
◎第2回(4月13日)
- 話題提供者
ハム(佐藤公俊)ナニするアソビバ?ヒタすらアソブバ!
ゆっこ(村野裕子) NPO法人aikuru - 内容
ドイツの移動式あそび場などの視察(事例報告)
◎第3回(5月11日)
- 話題提供者
ねもと(根本暁生)&しんぞー(斉藤信三) 認定NPO法人 冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク - 内容
東日本大震災被災地域を中心とした、巡回型遊び場の展開
◎第4回(6月8日)
- 話題提供者
かずき(廣川 和紀) 一般社団法人 プレーワーカーズ - 内容
地域のあそび場と移動式あそび場の試行錯誤
◎第5回(7月13日)
- 話題提供者
チャーリー(寺田光成)高崎経済大学地域政策学部特命助教/松戸市岩瀬自治会集会所管理人/日本冒険遊び場づくり協会情報研究センター主任研究員 - 内容
PLAY5.0:各地域で考えたい子どもの遊びに関する3つのこと〜共に語り合う90分〜
◎第6回(8月10日)
- 話題提供者
あやねぇ(渕野彩子) NPO法人越谷にプレーパークをつくる会 代表理事 /埼玉冒険遊び場づくり連絡協議会 副代表 - 内容
スーツケースで移動型遊び場づくり
◎第7回(9月14日)
- 話題提供者
だんちょう(増田大和) まちのこ団代表 - 内容
持続可能なビジネスモデルとしての移動式あそび場
◎第8回(10月12日)
- 話題提供者
かまやん(鎌上茂樹) 森遊クラブ代表 - 内容
プレーキットを活用した冒険遊び場活動
◎第9回(11月9日)
- 話題提供者
サミー(木下勇) 大妻女子大学教授/千葉大学名誉教授/日本ユニセフ協会CFCI委員会委員長 - 内容
子どもにやさしいまち&海外の移動式あそび場の事例や日本との違い
◎第10回(12月14日)
- 話題提供者
みっちー(原寬道)千葉大学driデザインコース教授 - 内容
子どものあそびを支える環境:遊具の新しい展開を考える
毎回、話題提供者からのテーマをもとに質問や参加者同士の議論が活発に繰り広げられました。
2022年も様々なテーマでシェア会(研修会)を行っています。
会員になるとオンライン研修に無料で参加できます。
会員について気になった方はこちらより詳細をご確認ください。